3DCADモデルをUnityに読み込ませてみた(4)
MASATOSHI FUKUDA
@mstsfkd
こんにちは!MASATOSHIです。
前回はスクリプトトラブルに対し、試行錯誤しましたが解決には至りませんでした。
今回はその後の更なる試行錯誤について綴ります。
「Modulenotfounderror: no module named 'distutils'」について調査を色々続けると、以下の記事を見つけました。
https://forums.autodesk.com/t5/fusion-support/after-update-i-can-t-use-fusion2urdf/td-p/13037625
こちらの記事によると、やはりPythonのバージョンが3.12以降であることが原因とあります。
そして「「「utils.py」の中の次のコードを修正せよ、とのこと。「utils.py」はダウンロードしたスクリプトフォルダの中に入っています。
「utils.py」中の17行目(記事では12行目と記載されてる)
を
に修正します。
「utils.py」中の177行目(記事では152行目と記載されてる)
を
に修正します。
この修正でもダメならもう何もできない、、、という思いでスクリプトを走らせてみると。。。
無事動きました!!!ROS1か2の好きな方で出力できるので、選択してください。
出力されたフォルダの中身が以下のようになっていれば出力は正常です。
いやあ、、ここまで長い道のりでしたが、無事出力できて嬉しいです 笑