AIに株の売買の判断をさせてみた

Penguin Suit
@PenSu

はじめに
NISAの普及により広がる株式や投資信託への投資ですが、どの銘柄に投資するべきか迷ってしまいますよね。
とりあえず、人気の米国のS&P連動やオールカントリーを買う方も多いと思いますが、最近暴落していてこのままずっと同じ銘柄に投資続けて大丈夫なのか心配になる方も多いのではと思います。
とはいっても、他の銘柄を調べる手間もなく、一方でアナリスト、証券会社やインフルエンサーがおススメする銘柄は何か裏があって買う気になれないと思います。
そこで今回の企画は、大量情報を読み込め、さらにニュートラルな判断ができる、AIを使って投資判断をさせ、さらに判断をもとに実際に儲かるかどうか追っていこうと思います。
投資判断をさせるフロー
検証フローは下記の通りです。
①Gemini Deep Research with 2.5 proを使って、買い推奨と売り推奨のレポートを出力
②出力した2つのレポートをもう一度Gemini 2.5 proに読み込み、買いか売りか出力

今回、買いと売りポジションで分けて調査させたのは、AIの情報収集や出力する量に制限があるため、得る情報を制限することでより深く分析することができるためです。
実際の分析は次回以降のブログに書いていきます!